USBトークン
USBトークンを利用する場合、ePass2003 USBトークンランタイムパッケージのインストールが必要となります。
ePass2003 USBトークンランタイムパッケージ
サポート環境 | |||
---|---|---|---|
OS | ブラウザ | ||
- | Microsoft Edge | Google Chrome | |
Windows10 | ○ | ○ | |
Windows11 | ○ | ○ |
※Windows、Microsoft Edgeは、Microsoft Corporationの登録商標または商標です。
※Google Chromeは、Google LLCの登録商標または商標です。
【 ご注意 】
- USBトークンランタイムパッケージにはUSBトークン内のクライアント証明書を削除する機能がありますが、削除した場合は動作保証外になります。削除操作は実施しないようにお願いいたします。
- その他、ご不明点がある場合は下記『よくあるご質問』のページをご確認ください
ePass2003 USBトークンランタイムパッケージは下記からダウンロードしてください。
USBトークンのご利用については下記の『USBトークン(ePass2003)ユーザマニュアル』をご参照ください。
USBトークンの再利用
クライアント証明書の有効期限切れに伴い新しく取得されたクライアント証明書を、現在ご利用中のUSBトークンを格納することで、USBトークンを再利用することが可能です。
【 ご注意 】
- USBトークンを再利用する場合は、クライアント証明書を新規に購入する必要があります。ダウンロード、CD-R、USBメモリのいずれかの格納媒体で新しいクライアント証明書のお申し込みをお願いいたします。
- USBトークンの再利用は各企業内RAの責任で行ってください。再利用するUSBトークンに不具合が起きた場合は、別のUSBトークンを再利用するか、再度USBトークン媒体のクライアント証明書のご購入をお願いいたします。
USBトークンの再利用の手順は下記の『USBトークン(ePass2003)再利用マニュアル』をご参照ください。